割烹わかすぎ店内風景1
割烹わかすぎ店内風景2
割烹わかすぎ店内風景3

静岡の恵みを、世界へ。

五感で味わう、しずまえガストロノミー

ご予約・お問い合わせ

こだわり

東京銀座の名店「浜作」で修行を積んだ料理人が、故郷静岡の豊かな食材と出会い、新たな日本料理の境地を切り開きます。伝統の技と革新の心で、駿河湾の恵みを五感で味わう「しずまえガストロノミー」をご堪能ください。

しずまえの恵み

毎朝の由比漁港での仕入れ

毎朝4時、由比漁港に足を運び、その日一番の鮮度を誇る魚介類を自らの目で見極めています。特に春の桜えび、夏のしらす、秋の太刀魚など、季節ごとの駿河湾の宝を大切にしています。

「しずまえ」とは静岡市の前浜(駿河湾)で獲れる海産物のこと。この豊かな海の幸を最高の状態でお客様にお届けすることが、私たちの誇りです。

店主の技と心

銀座「浜作」から受け継ぐ伝統

店主の若杉は、銀座の名店「浜作」で10年間の修行を積み、伝統的な日本料理の技術と精神を学びました。その経験を活かしながらも、故郷静岡の食材と向き合い、新たな料理の可能性を追求しています。

また、「駿河ブルーライン」プロジェクトに参画し、地域の食材を活用した新しいレシピの開発にも取り組んでいます。伝統を守りながらも革新を恐れない姿勢が、当店の料理哲学です。

器へのこだわり

料理を引き立てる美の世界

料理は器あってこそ完成するという思いから、静岡県内の陶芸家や伝統工芸の作家と協力し、季節や料理に合わせた器を選んでいます。特に駿河塗の漆器や、久能山の土を使った陶器など、地元の伝統工芸品を大切にしています。

四季折々の表情を映し出す器の選定も、お客様に五感で楽しんでいただくための重要な要素です。

お知らせ

2025.09.03

桜えびの旬に合わせた限定コースです。由比漁港直送の新鮮な桜えびと春野菜の天麩羅をお楽しみください。

ご案内

店舗情報

住所:
〒424-0829
静岡県静岡市清水区巴町12-2新清水ビル2F

電話:
054-352-1555

営業時間:
【昼】12:00〜14:00(L.O. 13:30)
【夜】18:00〜22:00(L.O. 21:00)

定休日:
水曜日、第3木曜日

席数:
カウンター8席、個室2室(4名様×2室)

ご予約:
完全予約制となっております。
お電話にてご予約をお取りください。

店内のご案内

体験プログラム

静岡の食文化を世界に発信するため、インバウンドのお客様向けに特別な体験プログラムをご用意しています。日本料理の技術と「しずまえ」の魅力を、五感を通して体験していただけます。

桜えびのかき揚げ体験

由比漁港で水揚げされた新鮮な桜えびを使って、ふわっと香ばしいかき揚げの作り方を学びます。天麩羅の基本から、温度管理、衣の作り方まで、プロの技をお伝えします。

所要時間: 約90分
定員: 4名様
言語: 日本語、英語、中国語(簡体字)
¥8,000/人(お土産付き)

鮪の飾り切り体験

日本料理の基本技術である「飾り切り」を学びます。清水港に水揚げされる鮪を使って、美しい飾り切りの技術を体験。包丁の持ち方から、繊細な切り方まで、丁寧に指導いたします。

所要時間: 約120分
定員: 4名様
言語: 日本語、英語
¥10,000/人(試食付き)